このページにはウォーキング会の過去1回目からの履歴(見出しのみ)が載っています。
番号欄、下線がついている場合クリックするとそこにジャンプできます。(但し年単位ですが)
| 番号 | 年月日 | 行先 | 参加人数 | ||
| 第1回 | 2003年9月13日 | 江ノ島 ヨットハーバー | 12名 | ||
| 第2回 | 2003年10月10日 | 辻堂 古道コース | 12名 | ||
| 第3回 | 2003年11月14日 | 大磯から湘南平 | 12名 | ||
| 第4回 | 2003年12月12日 | 鎌倉 天園ハイキング | 雨天中止 | ||
| 第5回 | 2004年1月9日 | 鎌倉八幡宮 初詣と牡丹園 | 15名 | ||
| 第6回 | 2004年2月20日 | 湯河原 幕山公園、梅園 | 15名 | ||
| 第7回 | 2004年3月12日 | 葉山町 子安の里 | 15名 | ||
| 第8回 | 2004年4月10日 | 箱根 浅間山と湯坂路ハイク | 15名 | ||
| 第9回 | 2004年5月14日 | 鎌倉天園から金沢自然公園へ | 13名 | ||
| 第10回 | 2004年6月11日 | 相模原北公園紫陽花見物 | 15名 | ||
| 第11回 | 2004年7月17日 | 第1回バスハイク 霧が峰 車山 |
20名 | ||
| 第12回 | 2004年9月10日 | 座間 谷戸山公園ハイク | 14名 | ||
| 第13回 | 2004年10月8日 | 日向薬師から七沢温泉へ | 雨天中止 | ||
| 第14回 | 2004年11月12日 | 都築の森 緑道ウォーク | 雨天中止 | ||
| 第15回 | 2004年12月10日 | 鎌倉天園から覚園寺へ | 13名 | ||
| 第16回 | 2005年1月8日 | 鎌倉七福神めぐり | 17名 | ||
| 第17回 | 2005年2月11日 | 引地川沿線から大庭城址公園 | 16名 | ||
| 第18回 | 2005年3月8日 | 二宮吾妻山公園から大磯へ | 雨天中止 | ||
| 第18回 | 2005年4月11日 | 二宮吾妻山公園から大磯へ | 16名 | ||
| 第19回 | 2005年5月21日 | 箱根芦ノ湖 西岸ウォーク | 16名 | ||
| 第20回 | 2005年6月10日 | 鎌倉 名月院から散在が池へ | 13名 | ||
| 第21回 | 2005年7月8日 | 真鶴 原生林と潮騒遊歩道 | 13名 | ||
| 第22回 | 2005年9月17日 | 日向薬師から七沢温泉へ | 14名 | ||
| 第23回 | 2005年10月14日 | 都築中央公園の緑道歩き | 13名 | ||
| 第24回 | 2005年11月19日 | 第2回バスハイク 昇仙峡へ |
22名 | ||
| 第25回 | 2005年12月9日 | 茅ヶ崎里山公園他 | 15名 | ||
| 第26回 | 2006年1月13日 | 藤沢七福神めぐり | 16名 | ||
| 第27回 | 2006年2月10日 | 満福寺から稲村ガ崎 | 18名 | ||
| 第28回 | 2006年3月10日 | 湯河原幕山ハイク | 雨天中止 | ||
| 第29回 | 2006年4月14日 | 箱根芦ノ湖から旗宿、湯本まで箱根古道 | 16名 | ||
| 第30回 | 2006年5月12日 | 鎌倉天園からイタチ川と横浜自然観察の森 | 15名 | ||
| 第31回 | 2006年6月10日 | 金沢文庫と称名寺、八景島、野鳥公園 | 18名 | ||
| 第32回 | 2006年7月14日 | 大雄山最乗寺、天狗の古道、丸太の森、ふれあいの村 | 11名 | ||
| 第33回 | 2006年9月8日 | 引地川の源流を訪ねて(泉の森、千本桜通りを歩く) | 17名 | ||
| 第34回 | 2006年10月13日 | イタチ川から瀬上市民の森アメニティーコース | 16名 | ||
| 第35回 | 2006年11月17日 | 第3回バスハイク 天城踊り子街道と七滝めぐり |
21名 | ||
| 第36回 | 2006年12月15日 | 鎌倉釈迦堂切通し、衣張山(報告寺、旧華頂宮邸) | 11名 | ||
| 第37回 | 2007年1月19日 | 鎌倉まで歩く(極楽寺、銭洗い弁天、稲荷隋道) | 17名 | ||
| 第38回 | 2007年2月9日 | 川崎生田緑地と日本民家園、岡本太郎美術館 | 16名 | ||
| 第39回 | 2007年3月9日 | 片瀬古道から新林公園(ハイキングコース) | 20名 | ||
| 第40回 | 2007年4月6日 | 桜めぐり 常泉寺から千本桜通り | 17名 | ||
| 第41回 | 2007年5月11日 | 鎌倉天園から金沢自然公園、六国峠 | 12名 | ||
| 第42回 | 2007年6月8日 | 三崎口から子網代湾、油壺、城ヶ島 | 20名 | ||
| 第43回 | 2007年7月13日 | 平塚(湘南海岸遊歩道を通って柳島経由) | 16名 | ||
| 第44回 | 2007年9月14日 | 飯山観音から白山、巡礼峠を経て七沢森林公園 | 14名 | ||
| 第45回 | 2007年10月12日 | 玉川学園から薬師池公園 | 18名 | ||
| 第46回 | 2007年11月16日 | 第4回バスハイク 青木が原樹海から紅葉台へ |
19名 | ||
| 第47回 | 2007年12月14日 | 横浜港町ウォーク(山下公園から山手へ) | 20名 | ||
| 第48回 | 2008年1月17日 | 鎌倉まで歩く(稲村ガ崎、長谷寺、大仏脇通り) | 19名 | ||
| 第49回 | 2008年2月15日 | 曽我丘陵(蜜柑畑と梅林) | 16名 | ||
| 第50回 | 2008年3月21日 | 子安の里から湘南国際村経由で葉山公園へ | 雨天中止 | ||
| 第51回 | 2008年4月25日 | 箱根湯坂路(鷹巣山から浅間山の桜並木) | 9名 | ||
| 第52回 | 2008年5月16日 | 大庭城址公園から長久保公園へ | 15名 | ||
| 第53回 | 2008年6月20日 | 子安の里から湘南国際村と葉山公園 | 10名 | ||
| 第54回 | 2008年7月18日 | 第5回バスハイク 車山・霧が峰 (諏訪湖畔の片倉館で入浴、諏訪大社) |
19名 | ||
| 第55回 | 2008年9月19日 | 真鶴半島一周(原生林と潮騒遊歩道) | 13名 | ||
| 第56回 | 2008年10月17日 | 三浦富士、武山から津久井浜駅 | 15名 | ||
| 第57回 | 2008年11月21日 | 秦野 弘法山ハイキングコースで鶴牧温泉へ | 12名 | ||
| 第58回 | 2008年11月21日 | 茅ヶ崎里山公園と相州七福神めぐり | 20名 | ||
| 第59回 | 2009年1月11日 | 鎌倉七福神めぐり | 20名 | ||
| 第60回 | 2009年2月20日 | 鎌倉十二所果樹園めぐり | 雨天中止 | ||
| 第61回 | 2009年3月13日 | 湯河原幕山公園梅林 | 19名 | ||
| 第62回 | 2009年4月3日 | 横浜山手、三渓園、根岸公園 | 17名 | ||
| 第63回 | 2009年5月15日 | 秦野・震生湖から渋沢丘陵へ | 16名 | ||
| 第64回 | 2009年6月19日 | 横須賀 うみかぜの路(ヴェルニー公園~観音崎) | 17名 | ||
| 第65回 | 2009年7月17日 | 横浜瀬上、氷取沢市民の森・金沢自然公園 | 16名 | ||
| 第66回 | 2009年9月18日 | 境川沿線(境川遊水地 天王森泉公園、飯田牧場、遊行寺) |
16名 | ||
| 第67回 | 2009年10月16日 | 大磯明治のまちコース(白山公園、吉田茂、島崎藤村) | 17名 | ||
| 第68回 | 2009年11月14日 | 第6回バスハイク 城が崎海岸ピクニカルコースと大室山お鉢めぐり |
16名 | ||
| 第69回 | 2009年12月11日 | 慶應大学南京ハゼと笹窪谷戸周辺 | 12名 | ||
| 第70回 | 2010年1月15日 | 藤沢七福神めぐり | 23名 | ||
| 第71回 | 2010年2月19日 | 田浦 梅の里、塚山公園 | 13名 | ||
| 第72回 | 2010年3月19日 | 早春の鎌倉寺社と逗子港(大崎公園、披露公園) | 13名 | ||
| 第73回 | 2010年4月9日 | 県立三つッ池公園と馬場花木公園 | 16名 | ||
| 第74回 | 2010年5月21日 | 日大バラ園から引地川沿線を歩く | 15名 | ||
| 第75回 | 2010年6月11日 | 南足柄紫陽花の里とアサヒビール工場見学 | 14名 | ||
| 第76回 | 2010年7月9日 | 箱根 芦ノ湖西岸ハイキングコース | 8名 | ||
| 第77回 | 2010年9月17日 | 小出側沿いから里山公園へ | 13名 | ||
| 第78回 | 2010年10月15日 | 荒井沢市民の森から散在ケ池へ | 13名 | ||
| 第79回 | 2010年11月19日 | 第7回バスハイク 大日影トンネル遊歩道からぶどうの丘 |
22名 | ||
| 第80回 | 2010年12月17日 | 早川駅からみかん山を散策 根府川駅へ | 13名 | ||
| 第81回 | 2011年1月21日 | 寒川神社参拝と神奈川県水道記念館見学 | 19名 | ||
| 第82回 | 2011年2月25日 | 二宮吾妻山公園から大磯へ | 17名 | ||
| 第83回 | 2011年4月15日 | 弘法山ハイキングコースで鶴巻温泉まで | 14名 | ||
| 第84回 | 2011年5月20日 | 小田原諏訪の原、西部丘陵を歩く | 12名 | ||
| 第85回 | 2011年6月24日 | 衣笠山公園から菖蒲園まで | 11名 | ||
| 第86回 | 2011年7月15日 | 秦野、戸川公園で自然を楽しむ | 16名 | ||
| 第87回 | 2011年9月16日 | 川名 村岡地区散策 史跡を巡る | 16名 | ||
| 第88回 | 2011年10月21日 | 鎌倉巡礼古道から名越え切通しを歩く | 12名 | ||
| 第89回 | 2011年11月18日 | 第8回バスハイク 修善寺もみじ林と温泉街史跡散策 |
23名 | ||
| 第90回 | 2011年12月16日 | 辻堂地区の歴史訪訪 | 17名 | ||
| 第91回 | 2012年1月27日 | 旧東海道保土ヶ谷宿周辺を歩き史跡巡り | 12名 | ||
| 第92回 | 2012年2月17日 | 片瀬古道から新林公園(ハイキングコース) | 14名 | ||
| 第93回 | 2012年3月16日 | ひょうたん池菜の花と二ノ宮尊徳生家を巡る | 18名 | ||
| 第94回 | 2012年4月6日 | 引地川沿線親水公園から大庭城址公園へ | 13名 | ||
| 第95回 | 2012年5月18日 | 鎌倉天園から六国峠ハイキングコース | 11名 | ||
| 第96回 | 2012年6月15日 | 大凧センターから相模原公園へ | 16名 | ||
| 第97回 | 2012年7月20日 | 真鶴半島荒井城址公園から原生林を歩く | 15名 | ||
| 第98回 | 2012年9月21日 | 旧東海道川崎宿から鶴見生麦まで散策 | 15名 | ||
| 第99回 | 2012年10月19日 | 山北河村城址から酒水の滝めぐり | 12名 | ||
| 第100回 | 2012年11月16日 | 第9回バスハイク 千葉館山大房崎と自衛隊館山航空隊見学 |
19名 | ||
| 第101回 | 2012年12月21日 | 大磯明治の街コースと城山公園散策 | 14名 | ||
| 第102回 | 2013年1月18日 | 小田原七福神めぐり | 17名 | ||
| 第103回 | 2013年2月15日 | 湯河原幕山公園観梅ウォーク | 15名 | ||
| 第104回 | 2013年3月15日 | 大雄山最乗寺参拝と周辺散策 | 16名 | ||
| 第105回 | 2013年4月15日 | 引地川の源流を訪ねる | 17名 | ||
| 第106回 | 2013年5月17日 | 小山田緑地から小野路へ | 16名 | ||
| 第107回 | 2013年6月21日 | 称名寺から八景島、金沢文庫へ | 15名 | ||
| 第108回 | 2013年7月19日 | 三浦半島子網代の森から三崎港へ | 13名 | ||
| 第109回 | 2013年9月20日 | 秋の小出川周辺散策 | 21名 | ||
| 第110回 | 2013年10月18日 | 秋の大楠山ハイキング | 14名 | ||
| 第111回 | 2013年11月15日 | 第10回バスハイク 忍野八海散策と花の都公園へ |
23名 | ||
| 第112回 | 2013年12月6日 | 湯河原、もみじの郷から万葉公園を歩く | 15名 | ||
| 第113回 | 2014年1月17日 | 鎌倉の神社、仏閣を訪ねる | 26名 | ||
| 第114回 | 2014年2月21日 | 小田原五百羅漢とフラワーガーデン観梅 | 25名 | ||
| 第115回 | 2014年3月7日 | 河津桜と三浦の春を散策 | 15名 | ||
| 第116回 | 2014年4月4日 | 町田恩田川の桜と日大藤沢 | 18名 | ||
| 第117回 | 2014年5月16日 | 初夏の鎌倉中央公園とその周辺散策 | 21名 | ||
| 第118回 | 2014年6月20日 | 相模原北公園を訪ね園内の草花を楽しむ | 18名 | ||
| 第119回 | 2014年7月18日 | 箱根・旧街道から箱根神社と恩賜公園 | 8名 | ||
| 第120回 | 2014年9月19日 | 大山を眺めながら里山を廻る散策 | 13名 | ||
| 第121回 | 2014年10月17日 | 高尾山ハイキング | 20名 | ||
| 第122回 | 2014年11月21日 | 第11回バスハイク 東海自然遊歩道青木ヶ原樹海と田貫湖散策 |
20名 | ||
| 第123回 | 2014年12月12日 | 横浜山手、港の見える丘公園、赤煉瓦方面 | 13名 | ||
| 第124回 | 2015年1月16日 | 辻堂グリーン回廊めぐり | 15名 | ||
| 第125回 | 2015年2月20日 | 曽我梅林と曽我の里散策 | 18名 | ||
| 第126回 | 2015年3月20日 | 大庭から親水公園、長久保方面 | 16名 | ||
| 第127回 | 2015年4月16日 | 極楽寺から広町緑地の森散策 | 17名 | ||
| 第128回 | 2015年5月8日 | 湘南国際村と子安の里 | 11名 | ||
| 第129回 | 2015年6月26日 | 三崎口駅よりソレイユの丘 | 8名 | ||
| 第130回 | 2015年7月24日 | 北鎌倉から台峰、鎌倉中央公園散策 | 11名 | ||
| 第131回 | 2015年9月18日 | 馬堀海岸から観音崎散策 | 雨天中止 | ||
| 第132回 | 2015年10月23日 | 第12回バスハイク 日本の錦秋 榛名神社と榛名湖 |
23名 | ||
| 第133回 | 2015年11月20日 | 山手の高台と横浜三渓園を散策 | 15名 | ||
| 第134回 | 2015年12月18日 | 馬堀海岸から観音崎散策 | 9名 | ||
| 第135回 | 2016年1月15日 | 相州小出 七福神巡り | 15名 | ||
| 第136回 | 2016年2月19日 | 二宮吾妻山公園から大磯城山公園へ | 17名 | ||
| 第137回 | 2016年3月18日 | 生命の星、地球博物館見学と石垣山一夜城征服 | 15名 | ||
| 第138回 | 2016年4月8日 | 二ヶ領用水から東高根森林公園へ | 13名 | ||
| 第139回 | 2016年5月13日 | 湘南台から引地川、フジ史跡ロードを歩く | 13名 | ||
| 第140回 | 2016年6月10日 | 柿生から王禅寺ふるさと公園・浄慶寺へ | 15名 | ||
| 第141回 | 2016年7月8日 | 箱根・浅間山から湯坂路 | 15名 | ||
| 第142回 | 2016年9月9日 | 横浜自然観察の森と六国峠ハイキング | 13名 | ||
| 第143回 | 2016年10月14日 | 子網代の森から三崎港 | 13名 | ||
| 第144回 | 2016年11月11日 | 第13回バスハイク 踊子に 背中押されて 天城越え |
20名 | ||
| 第145回 | 2016年12月9日 | 紅葉いろどる昭和記念公園へ | 20名 | ||
| 第146回 | 2017年1月13日 | 平塚七福神めぐり | 22名 | ||
| 第147回 | 2017年2月10日 | 湘南海岸遊歩道から江ノ島~片瀬古道を歩く | 15名 | ||
| 第148回 | 2017年3月3日 | 辻村植物園から 小田原フラワーガーデン経由五百羅漢駅迄 |
15名 | ||
| 第149回 | 2017年4月14日 | 長久保公園から、親水公園・大庭城址へ | 13名 | ||
| 第150回 | 2017年5月12日 | 鶴川の高蔵寺から寺家ふるさとの森へ | 11名 | ||
| 第151回 | 2017年6月9日 | アサヒビール神奈川工場見学と開成アジサイの里 | 15名 | ||
| 第152回 | 2017年7月14日 | 川崎 日本民家園と岡本太郎美術館めぐり | 12名 | ||
| 第153回 | 2017年9月8日 | 遠藤少年の森から小出川彼岸花群生地 | 12名 | ||
| 第154回 | 2017年10月20日 | 第14回バスハイク 錦秋の赤城山麓と赤城神社 |
23名 | ||
| 第155回 | 2017年11月10日 | 青空の下、秋の丹沢・震生湖 | 15名 | ||
| 第156回 | 2017年12月8日 | 紅葉の獅子舞から散在が池森林公園へ | 12名 | ||
| 第157回 | 2018年1月12日 | 戸塚七福神 | 15名 | ||
| 第158回 | 2018年2月9日 | 藤沢宿・遊行寺コース | 18名 | ||
| 第159回 | 2018年3月9日 | 田浦梅の里(田浦梅林)を歩きます | 雨天中止 | ||
| 第160回 | 2018年4月6日 | 新緑の下、戸塚の遊歩道と市内を歩く | 13名 | ||
| 第161回 | 2018年5月11日 | 秩父宮記念公園と とらや工房 | 13名 | ||
| 第162回 | 2018年6月8日 | 玉川学園から薬師池とボタン園 | 17名 | ||
| 第163回 | 2018年7月13日 | 真鶴の森から潮騒の磯へ | 14名 | ||
| 第164回 | 2018年9月14日 | 大磯 湘南平ハイキングコース | 雨天中止 | ||
| 第165回 | 2018年10月12日 | 北鎌倉の瓜が谷やぐらから大仏の切り通しへ | 12名 | ||
| 第166回 | 2018年11月11日 | さった峠ウォーキングと由比宿散策 | 14名 | ||
| 第167回 | 2018年12月14日 | 横浜港と山手西洋館めぐり | 13名 | ||
| 第168回 | 2019年1月11日 | 二宮 吾妻山公園の菜の花鑑賞と 大磯 六所神社と吉田邸の庭園散策 |
14名 | ||
| 第169回 | 2019年2月16日 | 近くても知らなかった明治地区を歩く | 11名 | ||
| 第170回 | 2019年3月8日 | 小田原長泉院から二宮尊徳記念館へ | 12名 | ||
| 第171回 | 2019年4月5日 | 町田恩田川の桜と芹が谷公園と日大藤沢の桜 | 16名 | ||
| 第172回 | 2019年5月10日 | 成瀬緑道からこどもの国へ | 12名 | ||
| 第173回 | 2019年6月14日 | JAXA宇宙航空研究所と相模原公園のショウブ園 | 16名 | ||
| 第174回 | 2019年7月12日 | 引地川の源流を訪ね泉の森へ | 雨天中止 | ||
| 第175回 | 2019年9月13日 | 引地川の源流を訪ね泉の森へ | 13名 | ||
| 第176回 | 2019年10月11日 | 第15回バスハイク 小江戸・川越散策 |
14名 | ||
| 第177回 | 2019年11月8日 | モミジバフウの紅葉とよこやまの道 | 12名 | ||
| 第178回 | 2019年11月29日 | 慶応大学から小出川に沿って里山公園へ | 12名 | ||
| 第179回 | 2020年1月10日 | 名越切通(緑が丘~まんだら堂やぐら群) | 14名 | ||
| 第180回 | 2020年2月7日 | 寄(やどりき)の20,000本の蝋梅の見学 | 13名 | ||
| 第181回 | 2020年3月13日 | 大船観音とフラワーセンター | コロナ禍中止 | ||
| 第182回 | 2024年1月19日 | 長久保公園と諏訪神社(辻堂元町) | 17名 | ||
| 第183回 | 2024年2月16日 | 早春の新林公園 | 18名 | ||
| 第184回 | 2024年3月15日 | 大船フラワーセンター | 15名 | ||
| 第185回 | 2024年4月6日 | 大庭城址公園から引地川親水公園 | 9名 | ||
| 第186回 | 2024年5月17日 | 大磯城山公園をのんびりと散策 | 15名 | ||
| 第187回 | 2024年6月21日 | 噴水の欧風公園と菖蒲田を歩く | 雨天中止 | ||
| 第188回 | 2024年7月19日 | 泉の森からふれあいの森 | 8名 | ||
| 第189回 | 2024年9月20日 | 小出川沿いに咲く、真っ赤な彼岸花鑑賞 | 8名 | ||
| 第190回 | 2024年11月22日 | 三嶋楽寿園と三嶋大社拝観 | 8名 | ||
| 第191回 | 2025年1月17日 | 新春の藤沢宿 | 14名 | ||
| 第192回 | 2025年2月21日 | 湯河原幕山観梅ウォーキング | 11名 | ||
| 第193回 | 2025年3月21日 | 日本民家園をのんびり散策 | 14名 | ||
| 第194回 | 2025年4月4日 | 町田 恩田川と芹ヶ谷公園の桜 | 14名 | ||
| 第195回 | 2025年5月16日 | 花菜ガーデン 薔薇の轍を散策 | 15名 | ||
| 第196回 | 2025年6月20日 | 噴水の欧風公園と菖蒲田を歩く | 11名 | ||
| 第197回 | 2025年7月18日 | 座間 谷戸山公園で森林浴 | 8名 | ||
| 第198回 | 2025年10月17日 | 北鎌倉から源氏山、鎌倉中央公園散策 | 11名 | ||
トップページに戻る
本ウォーキング会の記事に関してお気づきの点は nekarakt@gmail.com へどうぞ